久美浜のひやおろし

今週もお仕事終わり。3日だけだったけれど、色々とイレギュラーな事が多くて消耗した日々でした。

それを察したのかは闇の中ですが、「日本酒好きでしょう?」と社長から久美浜の杜氏作のひやおろし、そして何故だか焼き菓子をいただきました。

ひやおろしの時期が終わってる、とか、日本酒に焼き菓子ってどんな組み合わせなんだ、とかいうツッコミどころはありますが、どちらも好きなので有り難く受けとりました。

電車遅れてるなぁ。

海の近くに住む

塩害がひどい。風が強い。休日は人が多い。クルマも大渋滞。夏はそれらが何倍にも。

そんなデメリットなんかほんのちっぽけな悩みで、余りある豊かな暮らしを海はもたらしてくれる。

波乗りなんか出来ないコンディションだって、砂浜に腰を下ろしてぼんやり寄せては返す波を眺めているだけでも至福の時間。

引っ越しを重ねて、ようやく辿り着いた愛すべき地元。

三寒四温

週末はとても暖かく、まるで春を通り過ぎて夏も近し、といった陽気でしたが、ようやく2月らしい寒さが戻りました。

今週は月曜日に休みをとって四連休にしたため、今日出勤したらメールの山。処理だけで午前中を費やし、気がついたら2時間ほど残業することになってようやく帰宅中です。

今日トリミングをしたはずなので、写真のようなパピーの感じから貴婦人になってお迎えしてくれることでしょう。

それにしてもお腹が空いた…

オフショアのひと時

前日までの強烈なオンショアが落ち着き、潮は多めでモモ〜たまのコシ程度にサイズは下がったものの何とか遊べるコンディション。

休日の間に挟まれた昨日に計画休暇をとっていたので、昼に気温が上がってまた南風が入る前のクリーンな状態でガラガラの海を堪能できました。

ボードキャリアつけた e-Bike はまだボルトの締め付けが甘いようで、少しボードを載せた状態に不安があり、10mmレンチを2本買って増し締めしてみました。これで少し様子を見よう。自転車については海に通っていれば当然錆も出てくるだろうけれど、海沿いの街だからある程度覚悟して付き合っていこうと思っている次第。

VOTANI H3 Surfrider 仕様

先日熟慮の上購入したe-Bike、「VOTANI H3」にサーフボードキャリアを取り付けて、Surfrider 仕様にしました。

自転車用のキャリアは2本出しの製品がつけられない(フレーム径が太すぎる)ため、スクーター用のキャリアを転用、前後逆にしてホームセンターで追加部材を仕入れて装着。

これで通勤だけではなく、海への往復にも大活躍することでしょう。