投稿日: 2013年3月20日2018年9月10日ARABIAのParatiisiマグ ずっと欲しかったARABIAのマグをペアで買いました。妻用にはカラー、自分用にブラックをチョイス。350mlも入るたっぷり容量。Paratiisiシリーズはエレガントなイメージが強いですが、このマグカップに関していえば上品さの中に適度なカジュアル感もプラスされているように思います。 一杯のコーヒーからの1日の始まりがちょっとだけ彩られて楽しくなりそう。もちろん、夜もね。Made in Finland。
投稿日: 2013年3月20日2018年9月10日鎌倉ウッドベリーズ+@由比ガ浜 由比ガ浜大通り沿いの生フローズンヨーグルトを扱うお店。ワッフルもやってます。「そらにわ」というギャラリーと併設されたこじんまりとしたお店です。 たぶん初めて食べた生フローズンヨーグルトは非常に美味でした。名前からしてジェラートのようなものを想像していましたが、もっとミルキーな感じでした。散策ついでのおやつに最適かも。 鎌倉ウッドベリーズプラス 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-5-16 営業時間:10:30~日没時間 定休日:月曜日
投稿日: 2013年3月9日2018年9月10日流木を使用したカーテンレール 我が家のための参考資料です。 こんな感じに、流木から布を垂らすような雰囲気も良いなぁと思い。1本の流木ではなく、あえて高さを変えた2本の流木をレールの代用にするというのも良いアイデア。 断熱効果とか、目隠しとかを気にしない窓なんかでは、室内からも外からも見た目のアクセントになりますね。季節や気分によって布を変えたりして楽しめそう。
投稿日: 2013年3月9日2018年9月10日Les Beynes Merlot(レ ベーヌ メルロ) 南仏のデイリーワイン。昨年コートダジュールへ行ったときに乗った飛行機で、やたらと美味い赤ワインを飲んで以来、メルローには注目しています。 以下は、ラベルの説明。 南仏はプロヴァンス地方で、造り手であるドゥルー氏が有機栽培の葡萄のみで造り上げたオーガニックワイン(ECOCERT認証)です。メルロー種本来の柔らかな厚みを持っています。 コストパフォーマンスの良い、飲みやすいワインでした。