日: 2012年2月26日

  • 鎌倉の自邸:ビルダーさん達へ御礼パーティ

    2月某日、家がとりあえず出来て、暮らし始めてから1年余り、ようやくお世話になったビルダーさんたちを自宅に招いてささやかながら宴を催すことができました。

    写真は宴会の準備をしている時の一コマ。

    みんなでわいわいと盛り上がり、勢いで同じビルダーさんの所で建てた別の施主さんの家へ押し掛けて2次会をやるというもりだくさんな1日でした。

    施主である僕らも自ら施工に参加することができたので、施工者との絆も深まり、建った後もこうして楽しくお付き合いができるのは素晴らしいことだと思います。

    夏はみんなでキャンプに行くイベントがあるようです。今から楽しみだ!

  • 鎌倉の自邸:住宅ローン減税を申請

    2月某日、確定申告の時期になりました。

    自営の方などは毎年のことと思いますので、結構慣れているのかも知れませんが、会社勤めをしていると年末調整で終わってしまい、そもそも税務署に行く機会なんてのが普段あまりありません。

    キャッシュでどーんと家を買ってしまうリッチな方は別として、住宅ローンを組んで家を購入すると、一定の条件を満たしていれば年末時点の借り入れ金額(ローン残高)によって税金が控除されます。

    住宅ローン減税制度の概要 : 財務省:

    理屈では分かっていても、いざ減税を受けるための書類に記入してみると結局よく分からなくなってしまいます。鎌倉税務署は2月の土日に相談窓口を開設していたので、担当者と相談しながら言われるがままに書類を作成して無事に提出しました。

    税金はややこしいところもあり、優遇を受けようとするならばちゃんと勉強(準備)して臨んだほうが良いと思った1日でした。今回の、内容があまり無い投稿からもいかに自分がいまいち良く分かっていないかがばれますね。

    この作業は初年度だけで、来年からはもう少し簡単に手続きができるようです。