SACHSの燃料漏れ

110725_01

久しぶりにSACHS号に火を入れました。現在4500kmほど走行していますが、これまでちょこちょことトラブルが発生しています。都内に住んでいた頃、一時期通勤で毎日使用していた時は機嫌が良かったのですが、鎌倉へ越して来てからは休日にたまーに乗っているので、すこぶる機嫌悪し。

で、今日は夏休みをとっていたのでコーナンモールへ。エンジン始動は結構すぐ(冬場に久しぶりに回すと30分くらい平気で始動しないこともある・・・)でしたが、なんだか燃料漏れしている様子。

110725_02

SACHSはガソリンタンクにエンジンオイル(この時代に2サイクル!!)も入れます。ガソリンは気化するだろうけれど(それも危ない)、オイルがポタポタしているので困ってます。これはショップ持ち込みしてドック入りかも知れません。

霧笛楼:横浜・元町の老舗フランス料理店

110723_01

元町へ行ってきました。育った街自由が丘と若干雰囲気が似ていてとても居心地が良い。ちなみに元町のトゥモローランドはすいていて品数はそれほど多くないけれど、買い物がしやすい穴場かも知れません。

110723_02

本日のメイン、霧笛楼でフランス料理のランチをいただきました。

実はこれまであまりフランス料理に縁がありませんでした。イタリアンの方が好きだし、結婚式の披露宴くらいでしょうか。でも、霧笛楼は質・量もちょうど良く、サービスも行き届いて良い時間を過ごせました。

110723_03

店内の雰囲気もさすが老舗、異国情緒あふれる感じで文明開化の音がしたような気がしました(そんなに古くありません。開業30周年だそうです)。

仏蘭西料亭霧笛楼
横浜市中区元町2-96
営業時間:
<ランチタイム>
平日 12:00〜15:00(LO:14:00)
土・日・祝 11:30〜(LO:14:30)
<ディナータイム>
17:00〜22:00(LO:20:00)

鎌倉の自邸:さぼっていた草むしりを敢行

110718_01

外溝工事を未だやっていないこともあり、気が付いたらアプローチが大変なことに!!

110718_02

ひたすら草を根っこごと抜きまくるのです。今日も曇天ながら湿度が高くて大変。

110718_03

ようやくある程度刈り取り終了。まだ擁壁沿いに残っていますが、また来週。

ついでにアプローチの部分には除草剤を撒いてみました。

鎌倉夜事情

鎌倉の夜は早い。夏のこの時期、海岸行けば海の家がそれなりに遅くまでにぎわっていますが、それでも平日会社から帰ってきてから行くには時間がない。

でも、金曜日とかはやっぱり仕事の垢を落とすべく(?)たまには飲みに行きたくなるのです。鎌倉へ移住してきてからもう3年目、そろそろお気に入りの店ってのが固まってきました。

“鎌倉夜事情” の続きを読む

鎌倉の自邸:ウッドデッキについて検討中

最近洗濯物がスパイシーな匂いになることが多くなってきました。1階の洗濯脱衣室で除湿機回しながら干しているのですが、季節的にそろそろ外で干したいところ。

とはいってもなかなか家の外に干すのは前の道からも丸見えでよろしくない。だからそろそろ二期工事として2階のリビングからつながるウッドデッキを作ってもらおうなかぁと考えています。

自邸の建築を依頼した茅ヶ崎のビルダーは、大きなウッドデッキがある家が特徴でもあります。うちは予算等の関係で後回しにしていたけれど、近いうち、ビルダーさんの余裕がある時にどーんと作ってもらいましょう。

とりあえず、ご無沙汰しているので、近いうちにコンタクトとってみようかと。