日: 2010年8月29日

  • 鎌倉の自邸:木と緑の家

    100829_06

    リビングの大きな開口部から見える山肌は、夏になるとツタのカーテンに覆われています。

    100829_07

    電気設備の打ち合わせ・施工も進んでいます。小さな家だからこそ、コンセントの位置や照明スイッチもよく考えないといけません。

    100829_08

    採光は十分のようです。

    100829_09

    こちらはトイレになる予定の窓。北側でも明るい。

    100829_10

    主寝室からも外の緑が望めます。寝るだけの空間ではもったいなさそうです。

  • 鎌倉の自邸:はじめてのセミ・セルフビルド

    100829_05

    1階部分全体に、防蟻剤を塗布しました。施主も施工に参加するセミ・セルフビルド。出来ることは自分でやります。もちろん指南してもらいながらですが。

    これから忙しく、また楽しい日々が始まります。

  • 鎌倉の自邸:壁の下地材が貼り終わり、窓とサッシも入りました

    100829_01

    8月某日、現場へ行ったら下地材が貼り終わり、窓とサッシが入っていました。1週間の早業でした。玄関部分には庇もついてます。

    100829_02

    100829_03

    100829_04

    なんかもう住めそう。