日: 2009年1月5日

  • 北鎌倉 高台のテラスハウス:洗面

    北鎌倉 高台のテラスハウス:洗面

    1月某日、家主である建築家のこだわりその1。ヨーロッパから取り寄せた輸入ものの洗面。賃貸物件であっても、このような所に設計した人の気持ちが垣間見えます。

    分かりづらいのは写真を撮影した者(私)の腕のせい、です。

  • 北鎌倉 高台のテラスハウス:1階居室

    北鎌倉 高台のテラスハウス:1階居室

    1月某日、入居したテラスハウスの紹介。1階居室には出窓あり。

    奥行きも十分あり、小物を置くor置かないなど色々な使い道がありそうです。でもその前にカーテンかブラインドの類をセットしないと外から丸見えです。転居したらすぐに設置しなくてはいけないでしょう。

    以下は、居室からテラスを眺める。

    090106_03

    小振りであるものの、僕たち夫婦はマンションにしか住んだことが無いのでガーデニングとかを是非ともやってみたいと思います。四季折々の緑を育てることが出来れば居室から外を眺めるひとときを楽しめそうです。

  • 北鎌倉 高台のテラスハウス:玄関扉

    北鎌倉 高台のテラスハウス:玄関扉

    1月某日、外の天気が良く、明かりが差し込んでいます。昼間なら電気を付けなくても明るい玄関です。

    貸主の建築家さんが、僕たちの転居する前に新たにチェーンを付けてくれるそうです。